美術・芸術

東京国立博物館・春②~埴輪とひな人形と未来の国宝と…

2023年3月11日東京国立博物館に来ています。2回目は、特集展・常設展を回って参ります。 展覧会・催し物 ...
美術・芸術

東京国立博物館・春①~特別展『東福寺』

2023年3月11日東京国立博物館へ行ってきました。 トーハクでは、3月7日~5月7日まで、特別展『東福寺』が開...
演芸

たこらく⑦3/6~上方落語研鑽会2023

2023年3月6日神保町・らくごカフェに伺ってきました。当日の公演は、『たこらく~秀都×九ノ一×源太 上方落語研鑽会2...
散歩

二宮町を歩く②~曾我兄弟のねむる地・知足寺

2023年3月4日引き続き神奈川県中郡二宮町を歩いています。 塩海山 知足寺 『ちそくじ』と読...
散歩

二宮町を歩く①~相模路の淘綾の浜の真砂なす

2023年3月4日神奈川県中郡二宮町へ行ってきました。今回の目的は吾妻山公園の景色です。 吾妻山公園 ...
演芸

桂紋四郎連雀亭猛勉強会②2/28~前提を疑え!

2023年2月28日神田連雀亭へ伺ってきました。当日の公演は『桂紋四郎連雀亭猛勉強会』毎月第4火曜日に開催されています...
散歩

沼津を歩く①~広がれ!ガイドさんの輪!阿野全成親子が眠る地・大泉寺

2023年2月25日伊豆半島から沼津市へ移動しました。 沼津駅より二駅の原駅を歩いていきます。近辺は『東海道・駿...
散歩

河津町を歩く③~『鳥精進・酒精進』河津来宮神社

2023年2月24日引き続き河津町を歩いています。最終回は、伊豆七不思議にもなっているあの神社へ伺います。 河津...
散歩

河津町を歩く②~登山!河津城跡

2023年2月24日静岡県賀茂郡河津町へ来ています。今回は標高181メートル、河津城へ登って参ります。 河津城跡...
散歩

河津町を歩く①~河津桜誕生の地

2023年2月24日静岡県賀茂郡河津町へ伺ってきました。 河津町は1955年にカワヅザクラ(以下『河津桜』)が発...
タイトルとURLをコピーしました