第四回上方落語にZoomイン!~四者四様の演出

6月13日 「第四回上方落語にZoomイン!」を生視聴。
題名の通り、Zoomを使用しての落語会です。

5月末に行われたABEMA寄席にご出演された、かい枝さん・福丸さん・華紋さん。
そして南天師匠というメンバー。

皆さんZoomの特性を利用した個性的な演出をされておりました(´▽`)

演目

桂かい枝 初天神
桂福丸 雨乞い源兵衛
仲入りトーク
桂南天 つぼ算
桂華紋 仔猫

かい枝さん・初天神

かい枝さんは「正面視点」と「客席視点」2画角を利用しての高座です。
客席視点は、最前列の下手端から見たような画角になっておりました。
(客席視点撮り忘れた不覚…)

飴屋の場面で終わりそうでしたが、肩透かしでそのまま続いていったのが面白かったです(´ω`*)

子供がとにかく元気で、泣き声がサイレンのような大きさw
みたらし団子一本買えない貧困層の家…
通りすがりの知らない人に団子をおねだりする子供でした。

どちらが天神様へ連れて行ってるのやら…(;’∀’)

福丸さん・雨乞い源兵衛

福丸さんは場面によって背景が転換。
初めて聴くネタでしたが、イメージしやすかったです(´▽`)

庄屋さんから宮司さんへ脅す時の剣幕がすごいw
段々河内のおっちゃんになってました(;’∀’)
あんな脅し方されたら逃げちゃいそうだ…

さらに源兵衛さんへの脅しもw
雨を自在に操れていなかったら、血の気の多い奴らになにをされていたのか…

更にこの機会に乗じて「鬼瓦」の娘を片付けようとする庄屋さん。
なかなかの策士ですね(;´∀`)

仲入りトーク

ハワイから視聴されている方もいてビックリ!
現地はまだロックダウン中なのだとか。

日本との時差は19時間で、視聴中現地時間は午後8時頃だったようです。
現地の友人の視聴が増えれば、英語の落語を披露しようかなと仰っていたかい枝さんでした。

南天さん・つぼ算

南天師匠は今回が初めてです。
正攻法の高座でしたが、工夫をされている方々の中での正攻法も際立ちますね!

関西と関東では買い物の仕方に違いがあるそうで、
・安く買ったことを自慢するのが関西人
・高く買ったことを自慢するのが関東人なのだそうです。
なるほど、勉強になります。

商売上手の徳さん。番頭さんへの脅迫が…。
「損して得取れ」
あんなこと言われたら50銭くらいならまけてしまいますねw

3円の倍は6円。
たたみかけるように、上手い事値切ってますw

最終的にはそろばんを弾き出します。
が、その後に来た客と金額がごちゃごちゃになってしまい、わけがわからなくなってしまう番頭さんなのでした。

華紋さん・仔猫

華紋さんは画角をいっぱいに使う高座。
怪談の部分があるので、臨場感たっぷり。

華紋さんの背景がちょっと変わっておりましたが、そちらについてのお話もありました。
黎明期に比べると、カーテンがなくなっていますね。

おなべさんの感情がジェットコースターのように移り変わっていきます。
怪談?かと思いきや人情噺。
番頭さんが回想したおなべさんが一番怖いですね(;’∀’)

何でも丸投げにされる番頭さんの苦労も絶えないんでしょうなあ。
無事のれんわけはしてもらえてのでしょうか…

まとめ

Zoomだからこそできる表現方法が色々あり、とても面白かったです。
画角が近くなるので、美容にも気をつけなければならないなあと仰る皆さんでした。

こちらの会は今後も続くそうなので、また時間が合いましたら拝聴したいと思います(´▽`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました