2021年2月23日
天満天神繁昌亭で開催された「猫の日落語会(2日目)」をオンライン視聴。
2021年は新型コロナウイルスの影響で座席数が半分。
開催時間が短縮されている事もあり2日間開催となりました。
出演者は共通ですが、1日目と2日目で落語をする方が入れ替わってます。
※↑の写真は招き猫発祥の地と言われている(諸説あり)浅草今戸神社の石像です。
演目
月亭天使 七度にゃんこ
桂米紫 大安売り 猫バージョン
月亭遊方 猫写真家の苦悩
猫の爪団 コント
(笑福亭松喬・笑福亭右喬・笑福亭飛梅)
はにゃしか美術館
(桂佐ん吉・はやしや香穂)
桂しん吉 にゃんでも屋
まとめ
二日間とても楽しい公演でした。
こんな素敵な公演が毎年行われていたんですね。
毎年猫関連の落語を用意するのは大変なんだろうなあ。
めでたく私も「変な宗教」(遊方さん談)入りしましたので、
来年も配信があれば視聴したいと思います。
天使さん・七度にゃんこ
七回撫でたら幸せになれる?
ハートの模様がある三毛猫を探します。
神社で地域猫のお世話をしている方のお手伝いをしますが…
怒っている親猫は察しがいいようです。
チュール…TUBE
(゚д゚)!
バレンタインに「貝ひも」と「うるめいわし」を渡す小学生。
なかなか渋いですね。
米紫さん・大安売り 猫バージョン
大筋は古典「大安売り」ですが、随所に猫のくすぐりがありました(笑)
今日こそは負けられん!親方衆や御贔屓衆に申し訳が立たん!(;’∀’)
高砂部屋の関取「猫の砂」
親方衆の御贔屓衆のお情けで、江戸・本場所の土俵を踏みましたが…
遊方さん・猫写真家の苦悩
聞き間違えシリーズは、毎回面白いですね(笑)
猫嫌いなんや=エコキュートなんや・メイドインチャイナや
(゚∀゚)
50年前、ペルシャ猫飼っていたという事は…なるほど( ..)φ
猫が嫌いでも考えてることはわかるのですね。
猫の写真を撮る事が嫌になった写真家。
ストレスで倒れたのを機に、自分の好きな写真を撮ろうとしました。
が、その現場で…
猫は儲かる。
猫好きは紳士…(;’∀’)
猫の爪団
松喬さん・右喬さん・飛梅さんによるユニット。
松喬さん扮する代官と、「隠れ猫キリシタン」の右喬さん・飛梅さんのコントです。
右喬さんの江戸屋猫八モノマネのニセ指笛。
松喬さん、ハリセンでの的確なツッコミに大爆笑しました。
「代官をわらかしてどうする」
( ゚Д゚)
はにゃしか美術館
みなさんの猫の絵を二日間かけて観るコーナー二日目。
米紫さんは「米朝事務所の外回り担当」
遊方さんは、商売の猫好き!?
今回も右喬さんの絵はオチに使われてました。
まゆ毛がなかっただけまし(笑)
しん吉さん・にゃんでも屋
保護猫合わせて20匹+101匹を飼う!?
エサ代は1匹1万円と言えど、最初の20匹分のみ。
譲渡が完了するまでどれくらいの赤字が出るのでしょうか。
甚兵衛さんも、とんでもないものを押し付けてきましたね(;’∀’)
猫の目線になれる睡眠薬。ちょっと使ってみたいですね。
自分の顔が近づいてくる感覚は、粗忽長屋のような気分になるのかな?
コメント