五楽笑人の会in下北沢角座9/14~おしゃれな街に!!

2022年9月14日
下北沢スペース711に行って参りました。
当日の公演は『五楽笑人の会in下北沢角座』

今回は笑福亭鉄瓶さんがスケジュールの都合で欠席。
同じ松竹芸能所属、笑福亭茶光さんが代演です。

演目

笑福亭茶光 猫と金魚
笑福亭呂好 おかん
笑福亭生寿 七段目

~仲入り~

桂咲之輔  青菜
笑福亭喬介 算段の平兵衛

まとめ

平日の昼間にもかかわらず客席はほぼ満員!
生寿さんが『若手噺家グランプリ』で優勝した効果もあるのでしょうね。
筆者も直接おめでとうを伝えられてよかったです。

今回特筆すべきは茶光さんですね。
松竹芸能のイベントだらこそのお話が絶妙すぎて面白かったです。
先輩4人を喰う高座だったと思います。

五楽笑人は松竹芸能のユニットなので
今後どなたかが欠席の際は落語家に限らず
所属芸人をゲストで入れると面白くなるのかなあと感じました。

茶光さん 猫と金魚

『金魚鉢を風呂場の棚に上げる』
このために旦那と丁稚が押し問答。
金魚はどこかで跳ねてなければならないようです(;’∀’)

頓珍漢な行動をする丁稚につられて旦那も
よくわからに事を口走る…
さながら『金魚根問』のようなネタでした。

じわじわ笑いがこみ上げてくる感覚
今回の高座は完璧だったのではないでしょうか。

呂好さん おかん

オレオレ詐欺をする男と
あるおばあちゃんが電話で掛け合いする新作です。

亀の甲より年の劫。
おばあちゃんの方が一枚上手で
男は改心してました。

なぜおばあちゃんは見破ったかと言えば…

生寿さん 七段目

生寿さんと言えば芝居噺!
グランプリ優勝ネタの『秋刀魚芝居』は前回公演で演っているので
別の芝居噺『七段目』になりました。

頭ごなしに言ってくる親に反抗する気持ち、わかりますねえ。
直接言い返すと喧嘩になっちゃうので
キャラを挟むとまろやかになる…かな。

若旦那と丁稚の芝居は見入ってしまいました。
役に気が入っちゃうと自分の世界に入っちゃうので
相手役は大変だなあ(;’∀’)

仲入り

咲之輔さん 青菜

20分の持ち時間のところ、40分の高座!
サキノスケ先生自由すぎましたね(笑)

リアクションが大きすぎる旦那さんは
〇ゲを気にしているようです。
おかみさんの飛び上がりっぷりがよかったですねえ。

登場時に張扇を持ってきたのですが、
その理由はまくらで明らかになりました
ものまね…結構似てましたね。

喬介さん 算段の平兵衛

平兵衛の金儲けに巻き込まれた『庄屋』さん。
殴られたり、首吊られたり、暴行を受けたり
更に崖から突き落とされたり。

せめてお弔いはしっかりしてもらわないと
浮かばれないですね(;’∀’)
こんなひどいことをしても、平兵衛は憎めないんですよね。

確認できるだけで50両の大儲けした平兵衛。
博打に溶かすだけでなく、お花さんにもなにか与えてあげて下さい。

上記の通り持ち時間を大幅にオーバーした咲之輔さんにぼやき止まらず。
茶光さんがいい仕事をされたので、メンバー入れ替えも!?

おまけ
終演後、生寿さんが外でご挨拶されてました。
『上方落語若手噺家グランプリ』優勝のお祝いを直接伝えられてよかったです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました