おせつときょうたと桂華紋ホントの兄弟会8/27~手柄と責任

2022年8月27日
浅草東洋館へ行って参りました。
当日の公演は、『おせつときょうたと桂華紋・ホントの兄弟会』

おせつさん(兄)・華紋さん(弟)・きょうたさん
繁昌亭で大好評だったお三方の、満を持しての東京公演です!

演目

おせつきょうた 漫才(新ネタ)
桂華紋      はてなの茶碗
おせつときょうた 漫才
桂華紋      さぷりめんと(作:杉野智規)

~仲入り~

合同コント『レスラー』

まとめ

待ちに待っていた東京公演!そして初の東洋館。
ここが、あの北野武さんを輩出した劇場なのだなあとしみじみ。
会場が落語の定席ではないため、コントで終演するのも新しい体験でした。

自分以外の方が創った新作落語について
「ウケたら自分の手柄・すべったら作者の責任」
華紋さんこのように評して、気楽にできると仰ってました。
高座では、落語家・桂華紋ではなく、『杉野貴秀さん』が見えた気がします。

次回公演は、11月に喜楽館にて。
配信があるようであれば、視聴したいと思います!

きょうたさん・おせつさんの髪型が
今後どのように変化していくのかも楽しみです。

おせつときょうたさん・漫才

新作の漫才!お酒にまつわるネタ。
矢継ぎ早にボケるおせつさんと
見事にすべっていた(笑)きょうたさん。

焼酎の名前が必殺技みたいというお話は
コントへの前フリなのかなあと勝手に納得してました。

華紋さん・はてなの茶碗

最近は華紋さんの前に簾がかかり、帝の顔が見えない演出が多かったので
「あっ!顔が見えてる!」と何だか新鮮な高座に感じました。

二束三文の茶碗が1000両で売れたことを知った
油屋さんの手のひら返しが、いかにも大阪の商人らしいですね。
「おのれはそういうガキかい!」と激怒する気持ちもわかります。

おせつときょうたさん・漫才

焼肉のネタです。
日本語・英語・フランス語etc
部位により言語がバラバラ。なるほど…

適当で、挑戦的な店員さんが面白かったです。
こんな店員いたら怒っちゃうだろうな。

華紋さん曰く、オチを言ったあとの様子が
『東京ナイズド(お辞儀して下がる)』されているとか。
「冗談言っちゃいけねえ」

華紋さん・さぷりめんと

穏やかな時間が流れていく公園。
朗らかで、人柄のいい主人公。

華紋さんのための作品と言っても過言ではないですね。
今回限りではなく、今後もどこかの公演で聴きたいです。

「何でも相手の身になって考えてみよう」
沸点が低い現代社会への一石ではないかと感じました。
筆者も襟を正したいと思います。

動物のエサを食べると、言葉がわかるようになりますが
人間として決して許されないそうです。
間違えて食べてしまわないように気をつけます…

奥さんの尻に敷かれる、立場の弱い旦那の様子は
江戸時代も現代もかわらないんですね。

仲入り

合同コント『レスラー』

落語『寿限無』よろしく
必殺技名がどんどん長くなっていきます。

コーチの華紋さん・レスラーのきょうたさんが
絶句するかしないかを楽しむコントです。

『きーらーきーらーひーかーるー、よーぞーらーほーしーよー
 横浜の○○(個人名)さんも太鼓判
 拝啓、お元気ですか?私は元気です
 東洋館に、東羊羹という羊羹が売ってました
 きょうたの、痛そうで痛くない、でもちょっと痛い
 デビルスパイラルダイナマイトソード
 ストロングスペシャルヒップアタック
 宮崎のマンゴーと、岡山の桃』

…今回も相手のレスラーには勝てませんでした(;’∀’)
エンディングで無茶ぶりされたおせつさん。
しっかり技名を言えたのはさすが会長!

おまけ1
オープニングトーク時の写真

おまけ2
終演後の写真

コメント

タイトルとURLをコピーしました