2023年2月19日
浅草東洋館へ行ってきました。
当日の公演は『月亭方正・桂三幸ふたり会』
三幸の入門20周年記念ツアーファイナルでもあります。
演目
立川幸弥 元犬
~仲入り~
Aマッソ 漫才
桂三幸 二つの未来
まとめ
この公演は客層が、いわゆる『落語会』と異なるので
笑いどころや反応が違って面白いですね。
若い方はこのくすぐりで笑うのか~とか、勉強になりました。
今回はほぼAマッソさんのお客さんということで
落語のお二方がやりにくそう(!?)でした。
今年は主催の郷さんが幕間に舞台へ上がらなかったので
登場なしかなと思っていましたが、三幸さんの高座で登場。
某女優さんにコンタクトが取れたということで
三幸さんは気合を入れて黒紋付袴で登場。
が、実は来ないことが発覚し、平謝りされてました。
来年はどんなハプニングが起こるのか?
郷さんの行動にも注目しながら待ちたいと思います。
三幸さん 天井高い
ウケない時、楽屋ではこんな言い訳合戦が
繰り広げられているかと思うとちょっと笑えますね。
誰だかわかる例えや固有名詞も出たので
内容は差し控えます(笑)
方正さん 茗荷宿
演題の通り茗荷がたくさん出て来る宿屋です。
客が来ないと高を括っている老夫婦の慌てようと策略。
寝室まで茗荷を焼いた煙を流しますが…
今回のまくらは『ガキの使いやあらへんで』のお話。
今年還暦を迎える、浜田雅功さんのエピソードが面白すぎました。
仲入り
Aマッソさん 漫才
ワタナベエンターテインメント所属の女性お笑い芸人。
初めて観ましたが、なかなか難解なネタですね。
面白かったのは間違いないのですが…
自分の感覚が若い方とずれはじめてるのか!?
もしくは玄人受けする方々なのかな?
いずれにせよ、別のネタも観てみたいですね。
三幸さん 二つの未来
いしや~きいも~。おいも
はや~く~しないと~いっちゃうよ。
結婚しない息子を煽る焼き芋屋の父。
近所中にスピーカーで個人情報流されたら
たまったものではないでしょう(;’∀’)
おまけ
若干呆れ気味の三幸さんと、平謝りする郷さん。
主催者が土下座する、他の落語会ではみられない光景です(笑)


コメント