第18回上方落語にZOOMイン!9/5~『お菊の花道』

2021年9月5日
オンライン公演『上方落語にZOOMイン!』を視聴。
前回が二週間前だったので、昨日も開催してたような感覚です(笑)

演目

桂華紋  色事根問
桂福丸  そば清
桂南天  うなぎ屋
桂かい枝 皿屋敷

まとめ

次々と新しい演出を見せていただき、今回も大満足の公演でした。
背景の画像により高座の映像が想像しやすいため、初心者の方でも入りやすいと思います。

ZOOMにより世界各国から観られるため、『現地時間〇〇時開演』と併記するグローバルな落語会に発展する…のか!?

次回の公演は10月17日。
今回は初の朝公演(10:00開演)です。
某番組に近づいているのは気のせいではないようです(笑)

第19回 上方落語にzoomイン!朝!10月席
<ご購入期限は10月17日(日)9時です!>「第19回 上方落語にZoomイン!朝!10月席」10月17日(日)10時開演(9時45分 ZOOM会議室 開場)出演:桂南天・桂...poweredbyPeatix:Morethanaticket.

華紋さん・色事根問

『小顔に見えるポーズ』をいくつかご披露。
なんかこれだけで満足してしまいました。

カメラ写りをよくするために、女子高生も研究してるんですね。
流行したと思えば、次の流行が迫って来る。
サイクルが早すぎてついていけないです(笑)

今回は少し近めの画角だったでしょうか。
華紋さんの表情が近くで見えて、とてもよかったです。

福丸さん・そば清

視聴者参加型の落語です。
演題を事前に募集し、それにまつわる背景を募集。
今回はそば屋軒先・そば・オチの画像が採用されていました。

「どぉ~も!」とそば屋にやってくる清兵衛さん。
毎日賭け事に負けてお金盗られていたら、悪夢も見ますね(;’∀’)

トークコーナー

福丸さんのお子さんがご出演。
それなりに好かれているようで、微笑ましい光景でした。
福丸さんからかい枝師匠に話を振ったら…(;’∀’)

南天さん・うなぎ屋

終盤、店主がうなぎを持ったまま様々な場所へ向かう描写が面白かったです。
店先から向かいの家に侵入し、満員電車から葬儀会場へ。
更には宇宙まで行ってしまうという壮大な物語でした。

終演後、南天師匠にTwitterで感想を申し上げた際、うなぎ屋が月宮殿につながるということを教えていただきました。
落語のネタとネタが繋がるご教示、ありがとうございます!

かい枝さん・皿屋敷

お菊さんがタレントに!!
演歌の花道ならぬ『お菊の花道』で二曲歌いあげるお菊さん。
『皿の慕情』『そんな鉄山に騙されて』レコードデビューも近そうな歌唱力でした。

七枚数えられて逃げる際には、「2mの間隔をあけて下さい」という時勢を読んだアナウンス。
大多数の人が逃げ遅れていることでしょう(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました