2021年10月17日
オンライン公演『上方落語にZOOMイン』を視聴。
メンバーは、桂南天さん・桂かい枝さん・桂福丸さん・桂華紋さんです。
今回は初の朝公演(10:00開演)でした。
演目
桂福丸 桃太郎
桂かい枝 茶屋迎い
桂華紋 書割盗人
桂南天 夢八
まとめ
「もう新しい方法はないだろう」と言う考えを簡単に超えてくる公演。
今回も新しい演出が観られました。
福丸さんの顔だけ落語は素晴らしかったですね~。
早い時間からの高座だったので、頭が回っていないかい枝師匠(笑)
ネタの世界と話が繋がる背景だった華紋さん
リハは別料金という南天師匠(笑)でした。
オープニングでかい枝師匠がご紹介されていた『お菊さんのマイク』が素晴らしかったです。
いつかあれを使って皿屋敷演ってほしいです(笑)
次回は10月27日(土)19:00開演。
皆さまスケジュールがなかなか合わなくなっているそうです。
お忙しいのはいいことですね!

福丸さん・桃太郎
ネタに入る前に、郵便物が!
ご自宅からご出演しているので、こういうハプニングも面白いですね。
ご本人も仰ってましたが、以前放送されていた『電波少年』のように顔だけを映しての高座。
顔だけの福丸さんが映った時、なんか笑ってしまいました。
顔だけであれば、背景の上半分に映像を書いて、いま考えている事が見えるという演出ができるかもしれないですね。
かい枝さん・茶屋迎い
このネタ初めて聴きました。
『ミイラ取りがミイラになる』という感じでしょうか。
も若旦那が「全員集合してる…」と話していたので、みんなで口裏合わせてたかな?(笑)
かい枝師匠お得意の『クサい演出』は今回も健在!
朝からにはちょっと刺激の強い高座でしたが、とても楽しかったです。
トークコーナー
福丸さんが顔演出のネタばらしをしてくれました。
これを基にかい枝師匠が新たな演出方法を閃いたようです。
実現にはちょっと時間がかかりそうですが、是非やってほしいなあ。
華紋さん・書割盗人
導入部分で、「白い壁紙を…」という件がありまして、背景が真っ白。
話の進行と共に、壁紙に背景を書いていくかと焦りましたが、当然そのようなことはなく。
カメラに向かって筆を入れているので、「壁になったつもり」で(笑)
家主が出て行ったところに泥棒が来る演出は流石ですね。
家の中をのぞき見するサービスショットもありました。
南天さん・夢八
こちらのネタも初めて聴きました。
『おいしい話には裏がある』を体現してます。
見知らぬ仏さんと過ごす夜は恐怖でしかないね。
伊勢音頭の件は『七度狐』にもあります。
上方落語に出るお化けは伊勢音頭好きなのかもしれませんね(笑)
コメント