桂紋四郎の上方落語最前線1/4~いよっ!特別賞!

2021年1月4日
神田連雀亭「桂紋四郎の上方落語最前線」へ行って参りました。
紋四郎さんは配信の功績から、第15回繁昌亭大賞「特別賞」を受賞。

今回のゲストは桂二葉さん。
こちらも人気の噺家さんですね!

演目

桂紋四郎 色事根問
桂二葉  がまの油
~仲入り~
桂二葉  真田小僧
桂紋四郎 崇徳院

オープニングトーク

年末何してた?というお話に。
紋四郎さんは年越し配信をされてましたが、二葉さんは紅白を観ていたそうです。
「八尾のヒーロー」天童よしみさんのファンだという二葉さんですが、どうやらあの歌手は嫌いなようで…

昨年11月に行われたNHK新人落語大賞の話題にも。
会場のイイノホールはキャパ500ですが、80名の観客で開催されたそうです。
二葉さん曰く、「稽古をしていた鴨川よりやりにくかった」との事でした(;’∀’)

紋四郎さん・色事根問

一見栄、二男、三金、四芸、五声、六未通、七科白、八力、九肝、十評判。
一つでもあれば女子にモテるそうです。

三年で貯めた18銭をもったいぶり、離縁をさせたり…「壁に耳あり畳に目あり」
宇治の名物蛍踊り。おっさんの新築した家で披露したら、かんなくずに燃え移り家が燃える…(;’∀’)
しまいには風呂屋で下駄を履き替え…てなく、裸足で行って履いて帰って来た男でした。

二葉さん・がまの油

コロナで打ち上げがなくなり、嬉しかったそうです。
毎年恒例?米二師匠との新年会も中止。会議室を借り、お客さんも入れて開催していますが当然設備はありません。
そこで、気合を入れて電子レンジを背負ってくる人もいるのだとか。

がまの油、久々に聴いた気がします。
本題に入る前の小噺で息切れしてました。
ただ、油売りの流れるような口上はお見事!
あれだけの口上をされたら買っちゃうだろうなあ。

大儲けして飲み屋でベロベロに酔っぱらった油売りがもうひと稼ぎしようとしますが、ろれつが回らず話もおかしな方向に。
観客に間違いを指摘されても、「そうや」「それ、そんなに大事?」と居直ります。
そして、自分で切った腕から出た血に仰天してました。

二葉さんの酔っ払いキャラがとても面白かったです。
酔って大声で稽古してたら、警察沙汰になった事があるとか…(;’∀’)

仲入り
二葉さん・真田小僧

個人的に、二葉さんと言えば!佐々木政談か真田小僧ですね。
悪ガキの強い目力としゃくれ顔に圧倒されました(笑)

子供の寅ちゃんは、毎日おとっつぁんを騙しお小遣いを巻き上げているようです。
今回はお母さんとある男性の密会との事でしたが…

口を滑らせた寅ちゃん「アホアホ!わいのアホ!」と自分の頭を叩いたと思いきや、切れ場を心得ておりお小遣いを切り上げる悪知恵もある。
将来有望ですね。

紋四郎さん・崇徳院

豪徳寺へ奥様の厄払いに行かれた紋四郎さん。
井伊家の菩提寺として有名ですが、お坊さんが謙虚でイケメンだったとの事です。
井伊直弼の悪評を隠すため!?(;’∀’)

新年初めての落語会で、お得意の患ってる系若旦那。
紋四郎さんご自身が若旦那という風貌なので、まったく違和感なく聴けます。
「せおはやみー」で始まるサラダ記念日。ではなく、崇徳院の歌を頼りに若旦那の惚れた女性を探します。

探しているうちに、くたくたにり自分も患っていく?熊五郎さん。
結末では無事見つけられましたが、5日間探し回った努力は報われたのでしょうか…

まとめ

二席ともうまく本題へ入れなかった紋四郎さんですが、それも含めて楽しかったです!
昨年東京でひとり会を開催する予定だった二葉さんはコロナで中止に。
状況が落ち着いて、東京で開催される事を楽しみにしております。

おまけ
所信表明演説後に手を振ってくれた紋四郎さんと、結婚会見?のお二方。

コメント

タイトルとURLをコピーしました