2022年2月20日
お江戸両国亭で開催された『桂華紋・桂紋四郎二人会』を現地鑑賞。
毎朝7:00~8:00に放送されているyoutube番組、『おはよう落語』MCお二方の公演です。
『おはよう落語』は下記、どちらかのチャンネルにて放送されてます。
桂紋四郎さんチャンネル
桂華紋さんチャンネル
演目
~仲入り~
桂紋四郎 京の茶漬け
桂華紋 池田の猪買い
まとめ
いやー、このお二方が揃うと感動しますね!
華紋さんが登場した瞬間、ちょっと目が霞む(笑)
トーク・落語すべてが素晴らしく、夢のような時間を過ごせました。
終演後、華紋さんと少しお話を。
実は対面では初めてだったのですが、毎朝チャット越しに会話しているのと、ほぼ毎月ZOOM越しに顔を合わせています。
そのため、『初めまして』ではない不思議な感覚になりました。
なかなか東京へお見えになる機会がないですが、またのご来京を心よりお待ちしてます!
トークコーナー
『おはよう落語』のようにキレッキレの掛け合いを現地で観られました(笑)
主な話題
・毎朝顔を合わせていても、会うと「久しぶりやなー」となる
・2020年の緊急事態宣言中、華紋さん宅に一時滞在する際の三者会談
・お互い、今までの人生史上一番話をしている
・『かもによラジオ』二葉さん忙しすぎて開店休業状態
・紋四郎さんは情熱派?→華紋さん「配信がちょうどいい」
・シンクに入れる食器棚のジェスチャー
華紋さん・商売根問
すずめの損害をうぐいすで!
うぐいすの損害をかっぱで!
終わらない倍々ゲームが今回も!
ギャンブルの負けを、倍プッシュ(倍額で賭けること)で回収する動きに似てると感じました。
…経験者です(笑)結果ですか?言わずもがな(;’∀’)
大阪でも私鉄によって客層が変わるんですね~。
阪急電鉄と、阪神電鉄の違いを分かりやすく解説いただきました。
東京に置き換えると、阪急→小田急・阪神→京王かな?
紋四郎さん・植木屋娘
悪だくみをする植木屋さんの表情がとてもいいですね~。
少年のような笑顔で娘と話す場面は、こちらもにやけます。
個人的には、植木屋娘のまくらに毎回抱腹絶倒(笑)
紋四郎さんはネタに対応するまくらがほぼ決まっていて、そこからどう本編に入っていくのか?を楽しみに観ています。
仲入り
紋四郎さん・京の茶漬け
『儀礼の挨拶』と『好奇心』
京都人と大阪人の攻防、なかなか面白いですね。
最後の最後で挨拶をポロっとこぼしまう京都人に可愛げがありました。
…本物の『京の茶漬け』はどんなお味がするのでしょうか。
機会があれば食べてみたいですね。
華紋さん・池田の猪買い
真冬の中、大量の汗をかきながら雪道を歩く華紋さん。
これこそ真に迫っている高座…ではないでしょうか(笑)
集中している山猟師さんの隣で騒ぎ、撃たれそうになる男。
こういう人いるよなあ…大抵怒られるんですよね(;’∀’)
筆者も『せっかち』な性格なので、気を付けたいと思います。
おまけ1
当日の受付は三遊亭楽花山さん。
大阪府吹田市のご出身で紋四郎さんと同郷ですが、華紋さんも同郷と仰るので…
ええと…、ど、同郷…ですね(;’∀’)
出典:Google Map
おまけ2
公演中と、公演直後のお二方。
コメント