桂二葉ひとり会4/23~アンコール!

2022年4月23日
日本橋社会教育会館で開催された『桂二葉ひとり会(アンコール公演)』を現地鑑賞。
前月のひとり会から一部ネタを変更して再演です。

演目

天狗刺し
ラジオショッピング風の手ぬぐい紹介
上燗屋

~仲入り~

佐々木裁き

全演目、桂二葉さん口演

まとめ

いや~今回も凄まじい公演でした。
二葉さんの華奢な体から放たれるパワーは計り知れないですね!

個人的には、佐々木裁きを口演してもらえたのがとても嬉しかったです。
2020年2月に連雀亭で初めて観た二葉さんの高座。
あの時と同じ衝撃が、今回も駆け巡りました。

次回のひとり会は、7月18日(月・祝)19時開演。
会場は今回と同じ日本橋社会教育会館。
チケットは、5月18日10時より発売です!

 

ラジオでも発表されている通り、東京でもマンションを借りる準備をしている二葉さん。
大阪と東京、家賃の違いに驚いている様子。
東京が高すぎる問題が(笑)

9月に行われるABCホールの独演会ですが、ゲストは決まっているそうです。
トークコーナーもあるそうなので楽しみですね。

天狗刺し

「さんざんっぺらやってるのになあ…」
途中ちょっとセリフが飛びそうになってましたが、それすら笑いに変えるのは流石ですね!

坊主のすき焼き…
怖いもの見たさではあるけど、食べてみたい(笑)

上燗屋

不思議なことに、二葉さんが酔っ払いのおっさんに見えてしまうんですよね。
昭和末期、東京にもまだ赤ちょうちんの屋台がたくさんあったことを思い出しました。

お勘定の攻防があったのかと想像すると笑ってしまいます。

 

二葉さん+お酒といえば…
歌舞伎役者・中村七之助さんへの暴言事件(;’∀’)

この話には続きがあって、今度古今亭菊之丞さんと一緒に
七之助さんが出演する舞台を観に行くそうです。

菊之丞さん曰く、「七之助さんに謝りに行こう!」
顛末は、次回の公演で報告してくれるそうです。
シリーズ化するのか!?(笑)

仲入り

佐々木裁き

四郎吉と佐々木信濃守の知恵比べが滑稽で楽しいですね。
子供は肝が据わっているので、臆せず意見を言えるのでしょうか。
奉行職にある信濃守も返答に窮する場面があり、大器の片鱗が見られました。

二葉さんの子どもが出る噺は天下一品ですね!

 

佐々木信濃守(ささきしなののかみ)』言いにくい(笑)
実在の人物で、旗本の家来から、
大坂東町奉行・江戸南北町奉行→外国奉行と大出世した人物です。

歴史に残る偉人は、大局的に物事が見えてるのでしょうか。

 

おまけ
当日配布されたパンフレットです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました