2020年6月14日 稲荷町うららか亭にて
テレ生ハイブリッド寄席「林家けい木・桂紋四郎二人会」を観覧。
同期のお二方の会です(´▽`)
紋四郎さんの若旦那ネタ、そしてけい木さんの「UberEats漫談」
そして、「爆笑トーク」 とても楽しい60分間でした。
今回も最後におまけがあります。
演目
桂紋四郎 宇治の柴舟
林家けいき 鈴ヶ森
今回もyoutubeにて同時生配信されております。
客席視点(桂紋四郎チャンネル)
※24分後頃より無音になっております。
間近視点(桂紋四郎チャンネル)
こちらは無事全編音が流れてました。
全体視点(林家けい木チャンネル)
35分までで映像が終わっております。
オープニングトーク
前日の雀太さんのお話に。
打ち上げではずっとザリガニの捕りがどう落語に生きたかを話していたそうですw
ザリガニ捕りの話からフォースの話へ(;’∀’)
けい木さんは今回急遽決まったそうで、急ピッチで作って来たとの事。
体はUberEatsで作っていたので問題はありませんでした。
けい木さんの分析によると、役者とスタバの店員?が増えたそうです。
確かにスタバ閉まってましたからね…
おしゃれな配達員も結構いたのだとか。
少人数の方が見やすくていい、やりやすいという意見もあるようですが、スペースと人数的にここからカルトが始まる!?
紋四郎さん・宇治の柴舟

わずらっている系の若旦那!待ってました(´▽`)
翌日の「おはよう落語」で華紋さんが指摘されておりましたが、この系統のネタは導入部分がほぼ同じなんですね!
確かに「崇徳院」「千両みかん」「擬宝珠」が並ぶと、演者の方が患ってしまいそうなのでやめた方がいいですね(;’∀’)
こちらも「女性」の問題で患っている若旦那ですが、何と人間ではなく絵の女性に恋をしてしまったというお話です。
300円が欲しい前向きな熊さんと宇治で養生。
そこで絵と同じような女性を見つけますが、その女性は…
終盤のどんでん返しに大爆笑(´▽`)
今回も最高でした!!
けい木さん・鈴ヶ森

今回が客前の復帰高座。
テレワーク落語で何回か拝聴したことはありますが、生の落語は初めてかな?
観覧者4名で緊張していない?というけい木さん。
UberEatsの件は是非動画でご覧くださいませ(´▽`)
配達先のマンション名一つとってもオーナーの個性が出るようで、色々な名前があるそうです。
「そんな名前にする!?」というマンション名も(;’∀’)
某国の大使館へ配達に行ったので、もしや命を狙われている!?というけい木さんでした。
紋四郎さんが夏の話をされたので、けい木さんも続くか!?
と思いきや泥棒の話で肩透かし。何だかこの流れも懐かしいなあ。
寄席では毎回のように聴いておりましたが、久々だったので感動しました。
数ある泥棒ネタの中でも群を抜いて面白い鈴ヶ森。
髭の件と、口上を伝える件はわかっていても笑ってしまいます(´ω`*)
今回の高座は時事ネタ多め。
皆さんステイホームで、なかなか泥棒も空き巣ができていないようです。
また、テレビから「うしろうしろ!」という声が聞こえるから、急に見つかってしまうとか(;’∀’)
いろんな悪いことが起きる鈴ヶ森で、最終的に某師匠似のがたいがいい相手から逆に身ぐるみをはがされてしまうのでした。
エンディングトーク
無事最後までたどり着けたので良かったというけい木さん。
まさかヨガをやっていた!?
「ニューノーマルお見送り」カタカナが好きな紋四郎さんでした(´▽`)
まとめ
今回の動画は3画面中2画面が不調だったようですが、残り1画面が持っていたのでそちらで音は確保できたようです。
マルチチャンネルの本領発揮!
次回の東京開催も楽しみに待ってます!
おまけ
携帯の配信をキャッキャしながら観ているお二方と…

紋四郎さんのカッコいい写真(´▽`)

コメント