「仕事が速い人は『これ』しかやらない」~石川先生渾身の一作

自粛期間に読書!
という事で、石川和男先生の著書「仕事が速い人は『これ』しかやらない ラクして速く成果を出す『7つの原則』」を拝読しました。

石川先生は、建設会社総務経理担当部長・大学講師・セミナー講師、税理士・そして時間管理コンサルタントと、5つの仕事を持っていらっしゃいます(すごい…)

 

非常に骨太な内容で、今年読んだ中で一番おすすめの一冊です(まだ5ヶ月ですが…(;’∀’))
「アイスピック仕事術」というものがあるのですが、この一冊自体がこちらを実践、かみ砕いて説明されていて一項目ごとのハードルも低くなっております。

Picup『クリエイティブな思考力をつけるために』

1、「アウトプットのためにインプット」
当然ですが、インプットしなければアウトプットできません。
インプットも自分の身の回りだけでなく、視野を広くして世界を広げていくことが重要です。

 

2、「雑談を仕事のアイディアに利用する!」
他人の脳みそを借りる。
振り返ると雑談からアイディアを閃いたり、アイディアが広がった事が多いなと思いました。
新たなアイディアに行き詰まっているときは、気分転換に雑談をするのと閃くかもしれないですね。

 

3、「アイデアを形にするためにまずスタートし、最後まで作り上げる!」
これはとても重要だと思います。
指摘されるのが怖いから完璧に仕上げないといけないという方もいますが、最初から完璧にすることは不可能です。
むしろ全体像を把握するためにドラフトでいいので最後まで作ることが大事です。

 

まとめ
石川さんの著書は何冊か拝読しているので実践している項目もありますが、改めて気づくことも多かったです。
本の内容を石川さんのyoutubeチャンネルにて動画付きでの解説がありますので、そちらを観ると更に理解が深まると思います。

 

 

石川さんのYoutubeチャンネルはこちらです。
ビジネスマンであれば役立つ情報がたくさんありますので是非ご覧になって下さいませ。

書籍の情報はこちらです。
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-84667-5

コメント

タイトルとURLをコピーしました