柳亭楽輔門下兄弟会(配信)~楽輔門下のわちゃわちゃ感

5月4日、「蔓結び片喰(つるむすびかたばみ)〜柳亭楽輔門下兄弟会」を生視聴しました。その名の通り楽輔門下4名の落語会。
手作りの落語会で、お囃子の太鼓も持ち回りで叩いていたそうです。
配信環境を整えて頂いた信楽さんに感謝!

※5月11日までアーカイブ視聴権を購入できるそうです。
 有料ですが、とても面白かったので是非ご覧になって下さいませ!
https://shigalucky.thebase.in/items/28266285 終了しました。

ソーシャルディスタンスを守るため、トークは落語の合間に二名ずつ。
近況のお話も伺えました。
時折聞こえるオーナー?の笑い声も良かったです(´▽`)

感想は下記に記載します。
ネタバレを含みますので、視聴権購入後未視聴の方はまずはご視聴ください。

演目

柳亭楽ぼう 子ほめ
柳亭信楽  警察官
柳亭明楽  転失気
柳亭小痴楽 佐々木政談
※合間にお二方ずつトークがありました。

楽ぼうさん・子ほめ

背が高いw
前座さんですが、現在寄席が締まっているため自宅待機・エア二ツ目体験をされているとの事。
寄席働きがないとお給金出ない、師匠方に稽古もしてもらえないし大変でしょうなあ…

ガラの悪い八っつぁん(;’∀’)
お酒を飲みたい欲が溢れてます。
ご隠居に「横町のでこぼこ」、女将さんに「ばばあ!」と言い放ってました(゚д゚)!
伊勢屋の番頭さんが南ではなく、北へ行っていたという設定が斬新です。
その後の展開も面白いですね!

信楽さん・警察官

配信担当信楽さん。
新作もされるので、自分で稽古する=明楽さん曰く兄弟弟子の中で最強だそうですw
明楽さんとの借金トークがめちゃくちゃ面白い(´▽`)
前日の「落語フェス」で一之輔さんにいじられた話にも触れてました。

演題不明だったのですが、ご本人に確認しました。
警察官になりたい夢を抱える子供を説教する両親ですが、その家系は…。
「売れる警察官」「売れてない警察官」のナンセンスな件が面白かったですw
売れてる警察官は「警察24時」に出演。テレビに出たくない警察官は映画出演や営業をしているのだとか(´゚д゚`)

明楽さん・転失気

稽古に飢えてる明楽さん。無観客はやりやすいとの事。
コロナで寄席がなくなることを見越して別の仕事をされていたそうで、先見の明がありますね!ただ、返済する余裕はないそうです( ゚Д゚)
名言「強気をはじき、弱気を拒む」、「自然廃業」頂きましたw

「古典派」の名に恥じない高座w
珍念が段々ガラ悪くなっていくのと、和尚の関西弁「盃やないか!」
その後のどんでん返しがたまらなかったです!

お医者さんとの「お医者さんごっこ」も面白かったです。
全編通して大爆笑の連続でした。

小痴楽さん・佐々木政談

信楽さんの「警察官」を受けて公開小言。
また、トーク部分で衝撃の報告がありました(;’∀’)
足は大丈夫なのだろうか…

4月14日のニコニコ以来高座だそうですが、まったく刀は錆びず!
四郎吉と奉行佐々木信濃守のお白州での軽快なやりとりが痛快でした。
鋭い事を何度も言い、奉行を絶句させる四郎吉の頓知・頓才は素晴らしいですね!
それを笑って受け止める奉行の器も大きかったです。

まとめ

友人に勧められて視聴したのですが、大満足の150分でした。
高座の合間にトークを挟むスタイルは、いったん集中力をリセットできるのでいいですね!
個人的には初見の明楽さんのキャラがツボにはまってしまい、終始爆笑してました(´▽`)
今後注目したいと思います。

ちなみに、蔓結び片喰とは楽輔一門の家紋の事だそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました