2020年8月8日
令和亭1周年記念公演を昼夜でオンライン視聴。
まずは昼席からレポートします。
ご出演は、桂三若さん・笑福亭由瓶さん・桂華紋さん。
座談会にはABCテレビアナウンサーの桂紗綾さんも加わります。
由瓶さん・三若さんは初めて高座を拝聴しました。
8月14日まで購入・後追い視聴できるようなので、ご興味がありましたら↓よりご購入下さい。
http://ptix.at/wW05pm
オープニングトーク 桂紗綾
こちらの「令和亭」は月亭方正さんを応援する方々が、上方の若手を応援しようという目的で建てられた小屋なのだそうです。
1周年の生配信落語会を記念して、方正さん直筆の看板もありました。
演目
華紋さん・牛ほめ

10回以上無観客で落語を演っている華紋さん。
「無観客」ではなく、カメラの向こうにお客さんがいる事が見えてきて、笑い声が聞こえてくるような気がするそうですw
生と配信の楽しみ方の違いについて興味深いお話が。
そして、長台詞についても面白いお話がありました。
今後、配信では難しいネタが増える!?
男は教えられた文句を覚えずに、紙に書いた文句を見ながら褒めてました。
褒めは棒読み、怒りは前面に(;’∀’)
さらにちょいちょい心の声が聞こえ、声を荒らげる様子が面白かったです(´▽`)
目論見通りお小遣いをもらえましたが金額が…
約束が違う。と、目標金額を回収しておりました。
由瓶さん・禁酒関所

急遽鉄瓶さんの代打として出演。
ギャラが即払いという事で、権利を他の人に渡されたくないので着替えを始めていたそうですw
禁酒令下のとある城下町。
藩中きっての酒好き。松本の旦さんが、屋敷へ酒を何とか持ってきてほしい。
届けてきた者には酒代の他に一両別に渡すとの事。
酒屋の者が知恵を絞って「禁酒関所」を突破しようとしますが…
定吉を始め、持って行ったお酒をことごとく飲まれる始末。
関所の役人が泥酔していく様子が面白かったです(´▽`)
都合二升飲んだ役人は不敵な笑みを浮かべますが…w
悶絶する様子に大爆笑しました。
由瓶さんの飲みっぷり、いいですね!
三若さん・文七元結

文七元結は江戸落語(圓町作)ですが、土地と言葉遣いを変更。
そしてオチもつけたという上方版です。
劇中に振りが何回もあったため、
オチもすっと入ってきました。
文七は親、親戚・兄弟、友達もいない…(´;ω;`)
友達は自己責任。長兵衛さんの話が染みますねえ。
「長兵衛さんの腕には50両の価値がある」
博打ででも、なぜこんな大金を借金できるのかと思っていたのですが、この一言で氷解しました。
座談会・まとめ

座談会では三若さんが大暴れ!
桂紗綾さんへのいじり、困惑している様子に大爆笑(´▽`)
三若さんと紗綾さんが7割くらい話していたので、「コンパみたいになってる」という華紋さんのツッコミがw
4年前初めて寄席に入る時、勇気が必要だったのでオンラインが間に入ることによってハードルはかなり下がったと思います。
現地に行くには交通費かかってしまい、毎回行けるわけではないので、オンライン配信はとても有難い存在です。
コメント