たこらく⑧~上方落語研鑽会2023

2023年6月11日
神保町・らくごカフェに行ってきました。
当日の公演は、『たこらく~秀都×九ノ一×源太 上方落語研鑽会2023~』

若手上方落語家のお三方による定期公演。
もう8回目になるんですね。

演目

桂九ノ一 厩火事
月亭秀都 うなぎ屋
桂源太  転宅

~仲入り~

桂九ノ一 八五郎坊主

まとめ

ノンバーバルの秀都さん
狂気の九ノ一さん
妄想の源太さん

個人的主観ですが、お三方のキャラが固まってきたようです。
今日のネタはみなさんガッチリはまってました。
客席の盛り上がりも過去一番だったのではないでしょうか。

昨年よりも東京へお見えになることが増えた皆さん。
今後は、らくごカフェ以外の場所でもお会いする機会が増えるかもしれないですね!

次回は9月4日(月)18:30開演です。

オープニングトーク

今回のお品書き

・来場客数更新!
・山手線で関西の電車と同じ行動をすると…
・『たこらく』自作のタオルを持参したお客さん
 →『らくご男子』のうちわを作成してくれたお客さん
・二人は落研出身・『落研あるある』
 →4年で前座から真打まで完結する。落研では先輩だけど、プロでは後輩。

九ノ一さん 厩火事

おかみさんがぶっとんでる!!
旦那さんの気持ちを確かめるために、家に火をつけようとするとは…

家に帰った後の行動が不自然すぎて笑えました。

九ノ一さんが落語家をやっている理由は…!?

秀都さん うなぎ屋

「パシャパシャすな!!」
特にうなぎを掴もうとする描写は
確かにいけすが見えておりました。

縦横、奥行きを最大限に利用した
立体的でダイナミックな高座。
これはどこで演ってもウケそう。

3ヶ月見ない間に芸風が変わっていて度肝を抜かれました。
非言語のメッセージが多くなったのは、何か思うところがあったのでしょうか。

源太さん 転宅

妄想が入るネタと言えば源太さん。
『湯屋番』もそうでしたがやはり上手い!

間抜けな人がいるのは、今も昔も変わらないですね。
この盗人は、捕まらなかっただけでもよしとした方がいいでしょう。

しかし、美人に言い寄られるとすっかり骨抜きにされる男たち。
筆者もご多分に漏れずですが、悲しい性ですなあ…。

仲入り

九ノ一さん 八五郎坊主

初速からアクセル全開!
熱量がとても高く、エネルギーに溢れる高座でした。

『八五郎』とは九ノ一さんのような方だったのか!?
と感じるくらいキャラがはまってました。

これほどテンション高い人が出家希望で来られたら
さぞかしご住職も困惑するでしょうね。
「おつきそいの方は…?」

桂雀太さんに稽古をつけて頂いたとのことで
一層狂気の度合いが高くなっている八五郎坊主。
どうアドバイスしてくれたか?のお話も面白かったです。

  

おまけ
トーク時の秀都さん・源太さん
終演後のお三方の写真です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました